御朱印集め(*’▽’)ノシその二
どうも!スピリチュアルカウンセラーGENKI(ふじげん)です
先日に引き続き、御朱印集め二つ目を書いていきたいと思います
東京大神宮を終えた僕はそのまま、湯島駅の方に行きました。
大きな鳥居ですよね
なんでも仕事運といえばここ!といわれるように大賑わいな神社でした。
どこどこの会社がここに集団でお参りするというのも珍しくないんだとか
主な神様は
平将門命 (たいらのまさかどのみこと)
まさかど様。除災厄除の神様。延慶2年(1309)にご奉祀。
少彦名命 (すくなひこなのみこと)
えびす様。商売繁昌の神様。
商売繁昌、医薬健康、開運招福の神様です。日本に最初にお生まれになった神様のお一人・高皇産霊神(たかみむすひのかみ)のお子様
大己貴命 (おおなむちのみこと)
だいこく様。縁結びの神様。天平2年(730)ご鎮座。
国土開発、殖産、医薬・医療に大きな力を発揮され、国土経営、夫婦和合、縁結びの神様として崇敬されています。
主にこの方たち
建立は
なんと1300年前から!すごい!!!
平安時代?くらい?の神社なんですって!
いや~おどろき!
早速お参りします!
「二礼 二拍手 一礼」
名前と住所と職業を言ってと・・・
おや?鳳凰の絵がカッコい!
なんだか見とれてました
その後恵比寿様にお参りをしました。
スピリチュアル体験に講座に
「お客さんがいっぱい来ますように(笑)」
なんて
結構な願い事をしてます(笑)
その後待ちに待った御朱印を依頼しました。
じゃ~ん!!
渦の家紋がかっこいいです!何か引き込まれそう!
よし!二つ目ゲット!
次は~湯島天神~湯島天神~
ではこの続きは次回!
まったね(*’▽’)ノシ
参考文献
↓ ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします♪ ↓
にほんブログ村